1.JIZO-NFT(以降、当商品と呼ぶ)は、価格変動(ボラティリティ)が大きくなる可能性があるため、需給バランスの変化や、物価、天災地変、戦争、政変、法令・規制の変更、当商品に係る状況の変化、その他予期せぬ事象や特殊な事象等の影響により、価格が乱高下する可能性があり、取引を行う際には、価格変動の大きさを十分に考慮することが重要であることをご了解いただいておりますでしょうか?
2.当商品は元金及び分配保証されるものではありませんが、ご了解いただいておりますでしょうか?
3.ウォレットの秘密鍵やパスワードを紛失した場合、保有するNFTにアクセスできなくなる可能性があるため、細心の注意が必要であることをご了解いただいておりますでしょうか?
4.当商品は金額又は評価額が元本を下回る場合があります。この点についてご了解いただいておりますでしょうか?
5.サイバー攻撃によって、取引所または自身が保有するPC/スマホから秘密鍵が漏洩した場合、悪意のあるハッカーによって、保有する仮想通貨が盗難されてしまうことがあることをご了解いただいておりますでしょうか?
6.外部環境の変化等によって、取引所が事業を継続できなくなった場合、取引所の体制によっては、取引所に資産を預けている利用者の資産が返還されない場合があることをご了解いただいておりますでしょうか?
7.当商品の取引は、それぞれのブロックチェーンのネットワーク上で承認されることで完了するため、ネットワーク上で何らかのトラブルが発生し、取引がキャンセルされることがあることをご了解いただいておりますでしょうか?
8.取引所システムやインターネット回線にシステム障害が発生すると、取引が不可能となる等のトラブルが生じる(※ ただし、取引所に責任があることが証明された場合、補償されるケースもある。補償制度を設けている取引所も存在する)ことがあることをご了解いただいておりますでしょうか?
9.悪意のあるマイナーによって、ある特定の暗号資産のハッシュレートの51%が占有された場合、不正な取引が行われるリスクがある(※ ただし、コンセンサスアルゴリズムとして、PoW以外を採用している場合はこの限りではない)ことをご了解いただいておりますでしょうか?
10.国内の暗号資産に係る取り扱いについて、法規制・税制が変更される場合があり、それに伴い、暗号資産価格の下落、取引の停止、税負担の増加といった問題が発生する可能性があることをご了解いただいておりますでしょうか?
11.登録等の送金時、暗号資産は個人の特定ができません。そのためトランザクションIDも同時に送付していただく必要があることをご了解いただいておりますでしょうか?